火葬式が最近増えているって本当?|東京の火葬ならお任せ下さい。

アロウズ株式会社
  • faq
Q

火葬式が最近増えているって本当?

質問 先日初めて火葬式というものに参列してきました。まだ社会人3年目で、そもそもこれまで普通の葬儀に参列したことも数えるくらいしかありません。
お恥ずかしい話ですが、火葬式というものが存在することすら認識していなくて、現場では分からないことばかりで何とかやり過ごして帰ってきました。
一緒に参列していた従兄からは、最近火葬式を選ぶ人が増えているようだと聞いたのですが、それは本当なのでしょうか?本当ならその理由も教えて欲しいです。
space
space
  • yajirusi
A

火葬式を選ぶ人は増加傾向にあります

最近は火葬式を選ぶ人が増えていて、一般葬、家族葬、一日葬、社葬など様々な葬儀の形態の中でも家族葬に次いで高い増加率となっています。
火葬式とは、その名前が表しているように、火葬だけで行う葬儀のスタイルで、参列者も親族やごく親しい人たちだけとなっていて、通夜式、告別式は行わない最もシンプルな葬儀です。
火葬式が増えている大きな理由には、経済的なことがあります。シンプルな葬儀であることから、葬儀費用も抑えることができ、一般葬だと平均して100万円以上かかりますが、火葬式なら20〜30万円、依頼する葬儀社によっては10万円代で引き受けてもらえることもあります。
一般葬の場合はあらかじめ参列者の人数を把握できないため、後から出費が増えてしまうこともありますが、火葬式ならそのような心配も不要です。
費用面以外でも、少子高齢化や核家族化が加速していることも、火葬式を増加させている大きな要因です。

PageTop

Copyright(C) アロウズ株式会社 All Right Reserved.