火葬式を選択した場合に起きやすいトラブルとは?|東京の火葬ならお任せ下さい。

アロウズ株式会社
  • faq
Q

火葬式を選択した場合に起きやすいトラブルとは?

質問 最近では葬儀費用を抑えるために、火葬だけを行う火葬式を選択する方が増えていると聞きました。
現在祖父が危篤状態で、父も体調を崩しているのでそのときが来れば私が祖父の葬儀を取り仕切らなければいけません。
父も私もお金に余裕がないので火葬式を選択しようと思うのですが、その場合トラブルになるようなことがあれば教えて欲しいので、ご回答お待ちしております。
space
space
  • yajirusi
A

菩提寺がある場合は注意が必要です

まず、火葬式は一般的な葬儀よりも大幅に費用を抑えることが可能ですが、遺族の希望により追加料金が発生することもあるので注意してください。
火葬式を任せる葬儀社によってもかかる費用は異なるので、事前に葬儀にかかるトータルの費用をきちんと確認しておくことでトラブルを回避できます。追加料金としては火葬式で読経してもらった場合の僧侶へのお布施、自宅安置の搬送料などがあります。
火葬式を選択すると、親族から理解を得られないでトラブルになるケースも多いです。基本的に近親者のみで行われるため、故人と生前親しくしていた友人や知人などから最期を見送りたかったというクレームが生じトラブルに発展することもあります。
菩提寺がある方が菩提寺に断りを入れないで独断で火葬式を行った場合、お墓への納骨を断られるなどしてトラブルになるようなこともあるので注意しなければいけません。

PageTop

Copyright(C) アロウズ株式会社 All Right Reserved.