火葬式を選択したときに注意すべきこととは?|東京の火葬ならお任せ下さい。

アロウズ株式会社
  • faq
Q

火葬式を選択したときに注意すべきこととは?

質問 母が癌になってしまい、これまで病院に通って治療を続けていましたが、先日主治医から呼ばれて母と姉と一緒に病院に行くと、もう手術もできない状態でこのままだと余命が半年くらいだけれども、抗がん剤治療をすれば余命を延ばせるけどどうしますか?という選択を迫られました。
私と姉は少しでも長く生きていて欲しいので、抗がん剤治療をして欲しいと母に言いましたが、母はもう覚悟ができていたようで、辛い抗がん剤治療はしないで、残り少ない余命を楽しみたいと即決で抗がん剤治療をしないことを選択しました。
そこから母は終活をはじめて、葬儀は火葬式で行うように言われました。お金のことは心配しなくてよいと言いましたが、お願いだから望みを聞いて欲しいと言われて、母の言う通りにすることを決めました。
もちろん火葬式をしたこともないのでいろいろ分からないことも多いのですが、火葬式をするときに注意すべきことがあれば教えてください。
space
space
  • yajirusi
A

菩提寺がある方は事前の対処が必要です

火葬式では葬儀を行わないため、菩提寺やお世話になっている寺院がある場合は、事前にお寺側に説明をして了承を得る必要があります。そうしないと最悪お寺にお墓が合っても納骨ができなくなってしまうこともあります。
また、火葬式では葬儀を行いませんが、死後24時間以内に火葬をすることは法律で禁止されているため、遺体の安置場所を考えておく必要があります。自宅に安置できない場合は、葬儀社に相談して安置場所を確保してもらいましょう。

PageTop

Copyright(C) アロウズ株式会社 All Right Reserved.