火葬のみの場合|東京の火葬ならお任せ下さい。

アロウズ株式会社
  • FAQ

火葬だけを行うのは葬儀を行うのと同じことですか?

東京のはずれで身寄りがなく、家族とも縁遠い方々のお世話をしているのですが、高齢になると共に先の心配をされるものです。若い方ならばネットで何でも調べて情報を豊富に得られる時代かもしれませんが、私がお世話している人たちはスマホも持っていませんし、パソコンを操作したことのない人の方が多いです。ガラケーですらほぼ使うことなく、念のための電話機能、GPS機能を使うためのものにとどまっています。経済的にも厳しい生活の方達には葬儀のことも心配の種です。もしもの時どうなるのだろうと懸念されています。以前も縁遠いとは言え他界された方のご家族にご連絡すると、費用は払うので一番費用の少ない葬儀にして欲しいと言われました。ある方は火葬だけで構わないとも言いました。火葬だけというのは葬儀をしたことになるのでしょうか?勉強不足でお恥ずかしいのですがお教え頂けると幸いです。
  • answer

火葬だけの火葬式は葬儀の一つです

式を行わず火葬のみを行う「火葬式(直葬)」は限られた親しい間柄の方のみで行う葬儀の一つです。直接火葬場へ行き、最後のお別れをして火葬を執り行うシンプルな内容です。
東京でこの火葬を低料金で行っている葬儀社があります。費用を出来るだけお安くするために余分なものを極力省き、残されたご遺族に負担をかけないお式をされていますが、希望者は増加しているそうです。お客様が相談しやすいことでも知られていますので些細なことでもご相談されるとよいでしょう。

PageTop

Copyright(C) アロウズ株式会社 All Right Reserved.