
密葬での服装や香典はどうすればいいの?

私の認識では、密葬は芸能人などの著名人や、大きな会社の会長や社長などが選ぶものと考えていて、平民の私が密葬に呼ばれることになるとは夢にも思っていませんでした。
実は、以前好きだった芸能人が亡くなったときに、密葬の後に行われた本葬にファンとして参列したことがあり、そのときは長い行列に並んで服装も適当なもので良かった記憶があります。
今回は正式に密葬に招待されていて、服装はそのときのようにはいかないと思います。普通の葬儀に参列するのと同じで問題ないでしょうか?それと、密葬では香典をどうすればよいかも分からないので、その点についても詳しく教えてください。

服装も香典も一般葬を同じで問題ありません
密葬に初めて参列する際には、服装や香典のマナーについて分からなくて戸惑う方も多いようですが、基本的には一般葬と同じという認識で問題ありません。
服装は、一般的には喪服を着用して参列します。男性は上下黒いスーツ、女性は黒いスーツかワンピースでよいです。
香典も一般葬と同じでよく、不祝儀袋の表書きは仏式の葬儀であれば「御霊前」に、浄土真宗の場合に「御仏前」とするのがマナーです。
ただし、密葬では香典を辞退する旨が葬儀の招待状に書かれていることも多いので、その場合は無理に渡すとマナー違反になります。
服装は、一般的には喪服を着用して参列します。男性は上下黒いスーツ、女性は黒いスーツかワンピースでよいです。
香典も一般葬と同じでよく、不祝儀袋の表書きは仏式の葬儀であれば「御霊前」に、浄土真宗の場合に「御仏前」とするのがマナーです。
ただし、密葬では香典を辞退する旨が葬儀の招待状に書かれていることも多いので、その場合は無理に渡すとマナー違反になります。