東京でも密葬ですと葬儀費用を抑えることはできますか? |
先日、祖母が亡くなりました。故人たっての希望で大きな葬儀は上げず、家族の中で送り出します。 いわゆる密葬となりますが、通常の葬儀屋さんでも対応してくれるものでしょうか?通常の葬儀よりも費用は抑えられるでしょうか?アドバイスをお願いします。 |
密葬も家族葬も既存の葬儀業者で対応可能です |
遺族にあまり迷惑をかけたくないとして、葬儀に関してコンパクトにまとめたいと生前の希望を伝える方が増えています。こうした流れに葬儀業者も対応していて、ホームページ上で小さい規模でのお葬式プランを掲載しているところもあります。 大まかに見てみると「お通夜と告別式はやるけれども、規模をおさえたもの」「告別式だけ行うもの」「お通夜も告別式も行わず、斎場でのあいさつの後、火葬場に直送するもの」の3種類が多く用意されています。こうしたものの中から、予算や参加する人数を考えてプラン作りをしてみてはいかがでしょうか。 また戒名をいただく場合には僧侶の方を呼ぶ必要があります。お布施の額に関しては地域・宗派によりさまざまなので葬儀業者に相談しましょう。四十七日や定期的な法要に関しても葬儀業者とご相談なされば、地域・宗派の風習などに理解が深まることでしょう。 費用を削減するとしても、最低限かかってしまう料金はあります。故人を偲ぶことをメインに、どういった送り出し方が最適なのか、ご家族で相談するのも大事なことです。 |