東京で密葬を考えています |
家族の者が亡くなりました。交友関係もそこまで広くないので、こじんまりとした葬儀を考えています。 どうも家族葬や密葬というようですが、どういった手続きが必要になるのでしょうか。教えて下さい。 |
家族葬・密葬は葬儀の一種です |
まずはご家族の方のご冥福をお祈りします。 密葬というと、「あくまで秘密」のような響きがありますが、実際のところは親族のみであげる家族葬のことを指します。亡くなった事実を広く告知して友人・知人を呼ぶことはせず、あくまでも家族の中で弔います。 特別な手続きも必要なく、葬儀社にご連絡いただければ、ご遺族の意向にあわせて葬儀の手続きをします。 家族葬の場合は祭壇もコンパクトにされる傾向があり、参列者も家族、葬儀社スタッフ、僧侶のみです。そのため料理の用意なども省くことができ、価格を抑える形で葬儀をあげることができます。 通常であれば、お通夜・告別式・火葬・納骨の流れですが、この内、お通夜と告別式に関しては省くことも可能です。火葬のみの場合は葬儀社でお別れをした後、火葬場へと運ばれます。 葬儀社側でもコンパクトな葬儀の需要が高まっていることは承知していて、家族葬専用プランなども積極的に提供しています。まずは葬儀社とコンタクトを取っていただき、どういったプランが用意されているのか問い合わせてみてはいかがでしょうか。 |