密葬の流れはどうなっているの?|東京の密葬ならお任せ下さい。

アロウズ株式会社
  • faq
Q

密葬の流れはどうなっているの?

質問 密葬と聞くと芸能人などの知名度が高い人たちが行う葬儀だと思っていましたが、そうとは限らないようで、知り合いの密葬に参列することになりました。まだ社会経験が浅くて知らないことだらけで、参列して恥をかかないか心配です。
密葬とはどんな葬儀で、その流れはどうなっているか教えて欲しいので、ご回答をよろしくお願いいたします。
  • yajirusi
A

後日本葬を行うのが密葬です

密葬というのは、本葬を行う前に家族や親族などの親しい方だけで集まって行う葬儀のことです。葬儀を二回に分けて行い、ご指摘の通りに芸能人の他にも、社会的地域が高い大企業の社長や会長などが密葬を選択するケースが多いです。ちなみに、本葬とは一般の参列者向けに行う葬儀です。
密葬の流れは、式をどのような形式で行うかによって変わってきます。家族葬の形式で行う場合は、一般の葬儀とあまり流れに違いはありません。
まずは葬儀を依頼する葬儀社を決めて、病院などから遺体を安置場に搬送します。日程が決まったら参列者に詳細を通知し、それ以外の人には知らせないようにします。当日は参列した者だけでお通夜、葬儀、火葬を行い、後日あらためて本葬を行います。
火葬式の形式で密葬を行うときの流れは、同じく依頼する葬儀社を決めて、病院などから遺体を安置場に搬送します。安置した後に、火葬に立ち会ってほしい人たちに火葬の日取りを通知します。火葬式ではお通夜も葬儀も行わないため、納棺してそのまま火葬場へ出棺し、火葬後に本葬を行います。

PageTop

Copyright(C) アロウズ株式会社 All Right Reserved.