家族葬に参列するときの香典|東京の家族葬ならお任せ下さい。

アロウズ株式会社
  • FAQ

家族葬に参列するときは香典はどうしたらいいのでしょうか?

東京の会社に勤めています。
会社の同僚のお父さんが亡くなりました。
うちの会社は昔ながらの会社なので、社員の家族が亡くなった時にはみんなで参列するのがお決まりなのですが、家族葬なので参列は遠慮しますという連絡がありました。
私個人としては、家族葬でやるって言ってるんだから、参列する必要はないと思っているのですが、なかなかそういうわけにも行かないみたいで、近しい人間は参列する気のようです。
そこで、家族葬に参列するときは、香典とか持っていった方が良いのか、それとも手ぶらでお焼香だけすれば良いのか。
どうすれば良いのでしょうか?
  • answer

家族葬であっても香典は持参された方が良いでしょう

基本的なマナーとしては、家族葬でも香典は持参された方が良いでしょう。
渡す、渡さないは別として、一応持参しておき、香典返しが用意されていればお渡しする、その場でご辞退される場合は渡さないというようにした方が無難です。
家族葬の場合、本当に近しい身内だけで行うことが一般的なので、会社の方が参列するというのは、もしかしたら嫌がられる場合があります。
今回のケースでは、どのくらいの規模なのか分からないので、会社を通じて一旦確認してもらうのがマナー的には良いかと思われます。

PageTop

Copyright(C) アロウズ株式会社 All Right Reserved.