家族以外の者が家族葬に参列していいのでしょうか? |
以前大変お世話になった職場の先輩が亡くなったと聞いて、葬儀に参列しようと思ったのですが、葬儀は家族葬で行うということでした。 前にも一度このようなことがあって、その時はそれほど親しくなかったこともあり、後で自宅に香典を届けて線香をあげさせてもらいましたが、今回は先輩が生きている時に、半分冗談だと思いますが、自分が死んだ時には絶対に葬式に来てちゃんと拝んでいくように言われていたので、それも引っかかって、できることなら家族葬に参加したいと考えています。 まだ少し時間があるので、どこで葬儀をするのか調べると、御社が依頼を受けていることを知り問い合わせた次第ですが、家族葬に家族以外の者が参列することはできるのでしょうか? また、家族葬に参列する場合は、普通の喪服で問題はありませんか? |
ご遺族以外でも参列は可能です |
家族葬とは、その言葉通りに、家族でのみで執り行う葬儀との解釈の仕方もありますが、実は明確な定義はなくて、実際には家族以外にも親しい友人や知り合いやご近所さんなども参列するケースも良く見られます。 要はご遺族の考え方次第です。 もちろんご遺族から家族葬への参列依頼がある場合もありますし、ご遺族をご存知で葬儀まで時間がある場合は、葬儀への参列を希望されてみてはいかがでしょう。 服装は、一般葬と同じで大丈夫です。 |