家族葬の場合の費用について教えてください |
先日、母親が亡くなりました。 元々、親戚付き合いもそんなに無く、知人も数えるほどだったので、大々的に葬儀をする必要もないと考えているので、家族葬にしようと妹と話しています。 お恥ずかしい話ですが、両親には貯えはなく、私たち兄妹もそこまで裕福なわけではないので、費用がいくらかかるかドキドキしています。 先日、知人が東京で同じように家族葬を行ったところ、結構いい金額がかかったと言われました。 通常の葬儀の場合は、香典があるけれど、家族葬の場合は香典も期待できないので、丸々手出しになりますが、そんなお金もありません。 どうしたら良いでしょうか? |
事前に予算は相談しましょう |
葬儀では、色々なものにお金がかかります。 なので、いくら家族葬にして、少ない人でいいからと言っても、お金をかけようと思ったら100万円や200万円かけて葬儀をすることも可能です。 ただ、家族葬の場合、そんなにご予算を組んでいない場合がほとんどでしょう。 なので、基本的には事前に費用はいくらくらいかかるか、予算はどのくらいなのかを伝えるようにしてください。 そもそも、通夜を行わない直葬や、密葬という方法もあります。 予算に応じて様々な方法を提案してもらうことができるはずです。 |